YEAR

2019年

  • 2019年9月24日
  • 2019年12月7日

アルギニンの効果・副作用とおすすめのサプリ【筋トレ】

アルギニンには筋トレ愛好家にとって、とても多くのベネフィットがあります。 筋トレを長年やっていても、なかなか成果が現れないというトレーニーは、もしかしたらアルギニン不足が原因かもしれません。 なぜなら、アルギニンは食事からは十分な量が確保しにくいからです。 本記事では、アルギニンの効果・効能について […]

  • 2019年9月23日
  • 2019年12月7日

成長ホルモンを効果的に増やす9つの方法【睡眠・筋トレ・サプリ】

ヒト成長ホルモン(HGH)は脳下垂体から分泌されているホルモンです。 身体の成長にとって重要であることはもちろんですが、細胞の修復(怪我や病気からの回復促進)や代謝機能にも関わっています (Nass R, 1995, http://bit.ly/2kYMG.AnnR)。 もちろん、成長ホルモンは筋ト […]

  • 2019年9月21日
  • 2019年9月22日

子供におすすめのプロテインはこの一択!【安心・無添加】

子供はたくさんのタンパク質を必要としています。 なぜなら、成長にとってタンパク質は必須の栄養素だからです。 しかし「子供にプロテインを飲ませたいが大丈夫?」と不安を感じているご両親も多いかと思います。 おそらく、プロテインに含まれている食品添加物を気にされているのだと思いますが、その不安はまったく必 […]

  • 2019年9月20日
  • 2019年10月6日

【iHerb】アイハーブのおすすめプロテイン【オーガニック】

プロテインは全てiHerb(アイハーブ)で購入しています。 一昔前まではザバス、健体(健康体力研究所)、DNS、ファイラボなど国産のプロテインを買って飲んでいましたが、ここ数年は100%アイハーブです。 つまり、外国産のプロテイン 以下がその理由です。 国産よりも安価である 品揃えの数が圧倒的に多い […]

  • 2019年9月17日
  • 2019年9月19日

【筋トレ】筋肉痛にならない?ひどい筋肉痛が治らない?【解決法】

「筋肉痛がないと筋トレの効果がないのではないか?」、「筋肉痛があってもトレーニングしていいのか?」という疑問を誰もが持ったことがあると思います。 私自身も過去に同様の疑問を持ちながらトレーニングしていた時期がありました。 本記事では、私自身の経験に科学的エビデンスを加えて、「筋肉痛と筋トレにまつわる […]

  • 2019年9月14日
  • 2019年9月14日

【筋肥大】筋トレで筋肉を大きくする方法【バルクアップ】

「筋トレをがんばっているのに、なかなか筋肉がつかない」という人が多いです。 そして、「自分には筋肉をつける素質がないのかも?」と悩んでいます。 私も昔はその中の一人でした。 33年間筋トレ(ボディビル)をやってきて、はっきり言えることは、巷で一般的に言われている筋トレ法を続けても、ほとんどの人は筋肉 […]

  • 2019年9月13日
  • 2019年12月7日

筋トレするなら酒は飲むな!【飲酒と男性ホルモンの関係】

筋トレしている人から「お酒(アルコール)を飲みながらトレーニングしても筋肉はつくの?」と質問されることがあります。 言い換えると、「お酒の筋トレへの影響」なのですが、本記事ではこの疑問に対し、科学的エビデンスに実体験を加えて解説していきます。 過去にお酒(ビール)を飲みながら、ボディビル大会の準備( […]

  • 2019年9月9日
  • 2019年12月7日

【脳疲労】脳疲れの症状と回復・改善の方法について【デフォルトモードネットワーク】

デフォルトモードネットワーク(以下DMN)という言葉を聞いたことはありますか? DMNと脳疲労とはとても密接な関係があります。 さらに、うつ病やアルツハイマー病などの病気とも関りがあります。 本記事では、まずはDMNについての説明。そして、脳疲労とうつ病、アルツハイマー病との関係、さらに脳疲労を改善 […]

  • 2019年9月9日
  • 2019年9月18日

ソイプロテインとホエイプロテインのメリットを生かした飲み方【筋トレ効果を最大限引き出せ!】

ソイプロテイン(大豆プロテイン)とホエイプロテイン、みなさんはどちらを飲んでいますか? もしかしたら、これからプロテインを飲もうと考えている人の中には、どちらのプロテインを飲めば良いのか迷っているかもしれません。 ソイプロテインとホエイプロテインは、現在の日本のプロテイン市場の二大勢力です。 おそら […]

  • 2019年9月8日
  • 2019年9月9日

メラトニンの睡眠効果と代替のサプリメント

メラトニンは脳内(松果体)で分泌されているホルモンの一つです。サーカディアンリズムをコントロールする働きがあります。 サーカディアンリズムとは体内時計のことです。特に睡眠と覚醒のリズムをコントロールしています。つまり、メラトニンの分泌量が少ないと夜寝られなくなったり(不眠症)、昼間に眠たくなったりし […]