TAG

プロテイン

  • 2020年1月19日
  • 2020年1月19日

太るためのプロテインの飲み方・方法

プロテインを飲んで太りたい、体重を増やしたいという場合、いくつか気を付けるべきことがあります。 しかし、本題に入る前に一点だけ補足しておきたいことがあります。 それは、ここで解説する「太る」や「体重を増やす」というのは、「健康的に太る」ことであり「健康的に体重を増やすこと」です。 健康的に太るとは? […]

  • 2020年1月17日
  • 2020年1月17日

プロテインパウダーなしの筋トレは効果があるのか?

ハードコアトレーニーであれば、毎日のプロテインパウダーは欠かしていないと思います。 しかし、「筋トレはしているけれど週末だけ」とか「他の競技のための補強程度」という人も多いはずです。 また、中には「お金がなくてプロテインを買う余裕がない」なんて人もいますね。 それでは、「筋トレにプロテインパウダーは […]

  • 2019年12月7日
  • 2019年12月7日

筋トレと有酸素運動とプロテイン摂取のタイミング【目的別】

筋トレと有酸素運動を両方やる場合「どちらを先にやるべきか」と迷っている人は多いと思います。 結論から書くと、「どちらでもOK」です。ぼくの経験上、どちらを先によってもあまり効果は変わらないと思います。 しかし、これでは身も蓋もありませんので、もう少し詳しく書いていきましょう。 もし、1回のトレーニン […]

  • 2019年12月1日
  • 2019年12月7日

【筋トレ】怪我からの回復に必要な栄養素【プロテイン、HMB】

筋トレをやっていれば、誰もが一度は怪我に見舞われたことがあると思います。 私自身も筋肉の部分断裂やぎっくり腰、肩の怪我などいろいろな怪我に見舞われてきました。 幸いなことに、その全てが筋肉や腱、靱帯などの軟部組織であり、半月板や軟骨などの損傷は未だ経験したことがありません(半月板や軟骨の損傷はトレー […]

  • 2019年11月20日
  • 2019年11月20日

プロテインの種類と目的別選び方【バルクアップ&ダイエット】

一昔前まではプロテインと言えばソイプロテイン(大豆ベース)だけだったので、選択に迷うことはありませんでした。当たり前ですね。一択なのですから。 しかし、今や様々な種類のプロテインがあり、どのタイプのプロテインを選んだらよいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。 本記事では、現在市場に出回ってい […]

  • 2019年11月17日
  • 2020年7月16日

【タンパク質】プロテインの吸収にかかる時間と吸収率を上げる方法

筋トレ愛好家であれば、毎日のプロテインドリンクは欠かせないものですね。 しかし、どんなにタンパク質の必要量を満たしていても、それが吸収されていなかったら、はっきり言って無駄です。 無駄どころか、健康にとっては有害である可能性さえあります。 本記事では、プロテインが吸収されるのにかかる時間、そしてプロ […]

  • 2019年9月27日
  • 2019年12月7日

プロテインの副作用【高タンパク質食の腎臓・肝臓へのダメージ?】

「ホエイプロテインの摂り過ぎによる副作用が心配」という声があります。 特に多いのが、プロテイン摂取と腎臓や肝臓への影響です。 また、プロテインの摂り過ぎは骨粗しょう症のリスクを高めるという噂も聞いたことがあります。 本記事では、プロテインを飲むことで起こり得る副作用のリスク(デメリット)について、エ […]

  • 2019年9月25日
  • 2019年11月6日

ミルクプロテインとは?【メリットとデメリットを解説】

ミルクプロテインは牛乳から抽出されたタンパク質のことです。 牛乳には、ホエイプロテインとカゼインプロテインの2種類のタンパク質が含まれています。 現在、多くの種類のプロテインが出回っており、トレーニーの中には「いったい、どのプロテインパウダーを飲んだらいいの?」と迷っている人も多いと思います。 本記 […]

  • 2019年9月21日
  • 2019年9月22日

子供におすすめのプロテインはこの一択!【安心・無添加】

子供はたくさんのタンパク質を必要としています。 なぜなら、成長にとってタンパク質は必須の栄養素だからです。 しかし「子供にプロテインを飲ませたいが大丈夫?」と不安を感じているご両親も多いかと思います。 おそらく、プロテインに含まれている食品添加物を気にされているのだと思いますが、その不安はまったく必 […]

  • 2019年9月20日
  • 2019年10月6日

【iHerb】アイハーブのおすすめプロテイン【オーガニック】

プロテインは全てiHerb(アイハーブ)で購入しています。 一昔前まではザバス、健体(健康体力研究所)、DNS、ファイラボなど国産のプロテインを買って飲んでいましたが、ここ数年は100%アイハーブです。 つまり、外国産のプロテイン 以下がその理由です。 国産よりも安価である 品揃えの数が圧倒的に多い […]