回旋筋腱板(ローテーターカフ)断裂の原因・症状・治療法

 

回旋筋腱板(ローテーターカフ)は棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つの筋肉で構成される筋群の総称です。

肩関節の安定性にとって非常に重要な役割を果たしており、これらの筋肉の機能低下は直接的に肩関節の不安定性を引き起こします。

腱板断裂は変性の進行が潜在的要因となっているケースが多く、そのため40代以上に多発します。

症状

痛みは肩関節の前上部に局在し、上肢の挙上に伴い鋭い痛みが現れます。また肩関節の不安定感や力が入りにくい感覚(筋力低下)を訴える場合もあります。

特に棘上筋腱の完全断裂では筋力低下は顕著となり、上肢の挙上そのものがほぼ不可能であることもあります。

原因

ローテーターカフ断裂の好発部位は棘上筋です。断裂部位は以下の2か所が考えられます。

  1. 停止部
  2. 筋腱部

これら2か所の内、筋腱部においてより断裂が生じやすい傾向があります。棘上筋の筋腱部はクリティカルゾーンと呼ばれており、この領域では急激に血液供給が減少しています(図1)。

図1 クリティカルゾーン

 

さらに、肩関節の動きに伴い上腕骨頭からの負荷(圧迫や摩擦)がかかりやすい領域でもあります。以上のことから、棘上筋の筋腱部が断裂の好発部位となっていると思われます。また、クリティカルゾーンは変性の好発部位にもなっています。

断裂は転倒時に手を付いた時など、急激に負荷がかかり損傷するケースがあります。しかし、変性の進行により靭帯がもろくなり断裂してしまうケースが多いです。

クリティカルゾーンは棘上筋の筋腱部にあり、血液供給が急激に減少(虚血)しているため、損傷や変性の好発部位となっています。

検査

棘上筋腱に損傷がある場合、エンプティカンテストにおいて陽性となります。また、肩甲下筋腱の場合、リフトオフテストで陽性となります。これらの検査ではいすれも筋力低下と痛みの増悪が陽性反応となります。

棘上筋腱の触診検査では、肩関節伸展位において肩鎖関節の直下に鋭い局所痛が触診されます(図2)。

図2

 

また肩甲下筋腱は、小結節内側(停止)および三角筋胸筋三角(肩関節中立位)において圧痛が触診されます(図3)。

 

図3

 

棘上筋の筋腱部は肩関節伸展位において、肩鎖関節の直下で触察が可能となります。

肩甲下筋の筋腱部は三角筋胸筋三角において触察可能です。

治療

部分断裂の場合、最初に他動的可動域の改善を行います。その後、自動的可動域の改善へと治療を進めていきます。

インピンジメント症候群が伴っている場合、肩鎖関節、さらに肩甲胸郭関節の運動障害を診るようにします。

肩鎖関節では、上肢挙上時における鎖骨遠位端の後方回旋が制限されていることが多く、肩甲胸郭関節では肩甲骨の不安定性が認められることが多いです。

整形外科関連のおすすめ書籍

丁寧なビジュアライズで、運動器の構造・機能も、
骨折、変形性関節症など多彩な整形外科疾患も、この1冊だけでしっかりみえる!
運動器・整形外科テキストの新スタンダード!

  • 2,000点以上のイラスト・図表・画像で、運動器の解剖・生理から病態まで、余すことなくビジュアル化!
  • 検査、保存療法、手術療法などの重要ポイントもコンパクトに解説!
  • QRコードを使って、全身骨格、関節運動などの3D骨格コンテンツがスマホ上で動かせる!

医学生、看護師、PT・OT、柔道整復師などの医療従事者の方々はもちろん、スポーツ・トレーニング関係の皆さまにもおすすめしたい一冊です(アマゾンより)

関連動画

関連記事

棘下筋は肩関節の深層部にある筋群であり、特に腱の部分に固有受容器が発達しています。そのため、棘下筋の重要な機能の一つが肩関節の安定化です。

関連記事

棘下筋は回旋腱板(ローテーターカフ)の一つであり、肩関節後部の深層にある筋肉です。 回旋腱板(ローテーターカフ、Rotator cuff)には、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つの筋肉があります。 本記事では棘下筋の解剖学と[…]

 

回旋腱板(ローテーターカフ)は肩関節の深層部にある筋群であり、固有受容器が発達しています。そのため、回旋腱板の重要な機能の一つが肩関節の安定化です。

関連記事

回旋筋腱板(ローテーターカフ、Rotator cuff)は、肩の深層筋の複合体です、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つの筋肉があります。 本記事では回旋筋腱板の解剖学と関連症状について解説してあります。 棘上筋 […]

 

インピンジメント症候群では、上腕骨の大結節が肩峰や烏口肩峰靱帯と間接的に衝突(インピンジメント)しています。その際、棘上筋腱や上腕二頭筋長頭腱が挟み込まれることで、これらの軟部組織に炎症が起こっています。

関連記事

メカニズム インピンジメント症候群では肩関節の運動障害が起こっています。 肩関節の挙上(外転、屈曲)では、上腕骨頭に上方回転と下方滑りという2つの運動が起こっています(下図)。 しかし、インピンジメント症候群では下方滑[…]

 

棘上筋の重要な機能の一つに肩関節の安定化があります。特に上肢挙上の初動時(~20°)において機能しています。

関連記事

棘上筋の以下の項目について解説していきます。 解剖学 肩関節の安定化 クリティカルゾーン 関連症状 解剖学(起始・停止・作用・神経支配) 起始:棘上窩 停止:大結節 作用:肩関節の外転、肩関節[…]

記事はいかがでしたか?

こちらには記事を読んでいただいた方にもっとも適した広告が表示されます。

最新情報をチェックしよう!