内側上顆炎(ゴルフ肘)の原因・症状・治療法

  • 2020年5月20日
  • 2020年5月20日
  • 疾患
  • 1754View
  • 2件

原因

内側上顆炎の痛みの原因構造には、尺側手根屈筋腱と円回内筋腱があります。稀に浅指屈筋腱が影響を受けていることもあります(ロッククライマーなど)。

これらの腱は、ともに内側上顆に起始を持っています。

  1. 尺側手根屈筋腱
  2. 円回内筋腱
  3. 浅指屈筋腱
  4. 橈側手根屈筋
  5. 長掌筋

メカニズム

手首屈曲の反復動作により、内側上顆に起始を持つ筋肉の腱(尺側手根屈筋腱や円回内筋腱など)にマイクロトラウマ(微細外傷)が生じます。

腱への断続的な負荷により、組織の変性・線維化が進行し、周辺組織への癒着が広がります。

症状

肘内側の内側上顆のすぐ遠位に局所痛が現れます。

痛みは手首を捻る動作(腕相撲や雑巾絞りなど)によって、増悪します。

検査法

触診検査

内側上顆のすぐ遠位部にある腱(尺側手根屈筋腱、円回内筋腱、浅指屈筋腱など)の触診を行い、圧痛の有無を確認します。

整形外科的テスト

内側上顆炎の整形外科的テストには、ゴルフ肘テスト(Golfer’s elbow test)があります。

ゴルフ肘テストの手順は以下の通りです。

  1. 肘関節90°屈曲位、手関節中立位、前腕回外位
  2. 被験者の肘を下から支え、肘を伸展、手首・指を背屈させる
  3. 被験者は肘の伸展、手首・指の背屈に抵抗する
  4. 内側上顆の痛みの増悪が認められれば陽性

鑑別診断

野球肘

野球肘は成長期の子供に認められる症状です(リトルリーグ肘とも呼ばれています)。

痛みは肘内側、または肘外側に現れます。

投球動作のコッキング期から加速期にかけて、肘関節には外反の負荷がかかります。

その時、肘内側には伸張負荷、肘外側には圧迫負荷がかかっています。

 

肘内側型野球肘

内側上顆の骨端症や骨端線の離解が起こっています。骨端の剥離骨折が起こる場合もあります。

肘外側野球肘

これは、離断性骨軟骨炎とも呼ばれている症状です。橈骨頭の関節軟骨の剥離により、その断片が関節内に浮遊している状態です。この関節軟骨の断片を関節ネズミと呼びます。

治療法

筋膜リリース

触診により圧痛が認められた前腕屈筋群の腱に対してリリースを行います。

特に尺側手根屈筋腱と円回内筋腱が好発部位です。

アジャスメント

腕尺関節と腕橈関節に可動域制限(フィクセーション)が認められる場合、アジャスメントを行います。

ホームエクササイズ

内側上顆炎では前腕屈筋群(尺側手根屈筋など)と円回内筋の過緊張・拘縮が起こっています。

前腕屈筋群のストレッチは、以下のような手順で行います。

  1. 肘を完全伸展位に保つ
  2. 手首を背屈位にする
  3. 上記のポジション(最大ストレッチポジション)で30秒程度維持する

関連動画

 

 

 

 

関連記事

尺側手根屈筋は前腕最大の筋肉であり、解剖学的に尺骨神経と密接な関わりを持っています。本記事では尺側手根屈筋の解剖学に加え、肘部管症候群や内側上顆炎についても解説してあります。

関連記事

解剖学(起始・停止・作用・神経支配) 起始;内側上顆(上腕頭)、尺骨近位1/2(尺骨頭) 停止;豆状骨、有鈎骨、第5中手骨底 作用;手関節の屈曲 神経支配;尺骨神経、C8/T1     […]

 

尺骨神経はC8/T1脊髄神経から起こります。腕神経叢の内側神経束から分岐した後、尺骨神経となります。

関連記事

走行 尺骨神経はC8/T1脊髄神経から起こります。腕神経叢の内側神経束から分岐した後、尺骨神経となります。 腋窩 尺骨神経は腋窩において、烏口腕筋の内側、腋窩動脈の外側を走行しています。 上腕 上腕の近位1/3では、烏口腕[…]

 

肘部管症候群は、肘部管における尺骨神経の絞扼障害のことです。肘部管において尺骨神経が絞扼されることにより、尺骨神経の知覚支配領域に痺れや感覚鈍麻などの知覚異常が現れます。

関連記事

原因 肘部管は内側上顆の後側にある尺側手根屈筋によってできるトンネル構造です。 肘部管症候群は、肘部管における尺骨神経の絞扼障害のことです。 肘部管において尺骨神経が絞扼されることにより、尺骨神経の知覚支配領域に痺れや感覚鈍麻[…]

 

外側上顆炎の主な症状は肘外側の痛みです。局所的な鋭い痛みが特徴であり、しばしば前腕外側の関連痛を引き起こします。また、握力の低下や手で物を掴んで持ち上げる動作の時に痛みの増悪を訴えるケースが多いです。

関連記事

外側上顆炎は1873年にRungeによって初めて報告された症状ですが、『テニス肘』という言葉は1883年にMajorによって初めて使われました。 テニス肘とも呼ばれており、肘関節の痛みで最も多い症状です。患者の多くは30歳[…]

記事はいかがでしたか?

こちらには記事を読んでいただいた方にもっとも適した広告が表示されます。

最新情報をチェックしよう!