CATEGORY

疾患

  • 2020年5月15日
  • 2020年6月12日

上位交差性症候群の原因・症状・治療法

  原因 上位交差性症候群では、上半身の前後筋肉のバランスに問題が生じています(下図)。   頚部屈筋群には、胸鎖乳突筋や斜角筋があります。また後頭下筋群には、上頭斜筋、下頭斜筋、大後頭直筋、小後頭直筋があります。 このような筋肉のバランスの問題により、脊柱のアライメントには以下 […]

  • 2020年5月14日
  • 2020年6月18日

胸郭出口症候群の原因・症状・治療法

胸郭出口症候群は腕神経叢や鎖骨下動静脈の絞扼症候群です。頚部から肩にかけての領域で絞扼されることで、上肢の痛みや痺れ、感覚鈍麻などの症状を引き起こします。 こちらがLindgrenらによる胸郭出口症候群の定義です。 上肢に痛み、感覚麻痺、筋力低下と不快感があり、上肢の挙上や頭頚部の運動に伴い症状の悪 […]

  • 2020年5月9日
  • 2020年6月18日

インピンジメント症候群【原因・症状・治療法】

メカニズム インピンジメント症候群では肩関節の運動障害が起こっています。 肩関節の挙上(外転、屈曲)では、上腕骨頭に上方回転と下方滑りという2つの運動が起こっています(下図)。 しかし、インピンジメント症候群では下方滑りに対して上方回転がより大きな割合で起こっています。そのため、肩の挙上に伴い上腕骨 […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月18日

猫背の原因と影響【腰痛、頭痛、うつ病】

猫背というのは、背骨の胸椎といわれる部分が大きく後に丸くなった状態です。 背骨には胸椎以外に頸椎、腰椎、仙骨(+尾骨)があり、横から見ると前後に弯曲しています(下図)。 正常な人でも胸椎は後ろに弯曲(後弯曲)していますが、猫背の人の場合、胸椎の後弯曲が過剰になってしまっています(胸椎の過剰後弯曲)。 […]

  • 2019年12月15日
  • 2019年12月19日

【保存版】猫背を治すためのエクササイズ・筋トレ

猫背を治したいと切実に思っている人は多いと思います。最近は特にスマホのやり過ぎにより、姿勢が悪くなっている人が激増しています。 猫背は筋トレやストレッチなどのエクササイズにより、ある程度改善させることが可能ですが、年齢や猫背の程度によっては限界があります。 しかし、そのまま放置した場合、現状維持もし […]

  • 2019年8月29日
  • 2020年6月18日

慢性炎症の原因・初期サイン・改善法について

様々な要因(原因)により、炎症性サイトカインという化学物質が細胞から生成されます。炎症性サイトカインは一旦生じると一つ所にはとどまらず、血管に溶けだし、体中を駆け巡ります。 身体のあちこちが痛むという方がいるが、そのような症状も慢性炎症が引き起こしている可能性があります。 また、慢性炎症を放置してい […]

  • 2019年8月13日
  • 2020年6月18日

SICK肩甲骨症候群の原因と症状

SICKは、Scapular malposition, Inferior medial border prominence, Coracoid pain and malposition, dysKinesis of scapular movementの頭文字を取って命名されています。 SICK Sc […]

  • 2019年8月8日
  • 2020年6月18日

足根管症候群 (Tarsal tunnel syndrome) の原因・症状・検査法・治療法について

足根管症候群は足根管における脛骨神経の圧迫(絞扼)が原因です。足首の内側から足裏のしびれや痛み、感覚麻痺(鈍麻)などが主な症状です(文献によっては後脛骨神経と書かれてあることがありますが、脛骨神経のことです)。 足根管は、屈筋支帯によって覆われたトンネル構造となっています。屈筋支帯は踵骨と内果(脛骨 […]

  • 2019年8月7日
  • 2020年6月18日

骨化性筋炎(Myositis ossificans)の原因、症状、治療法について

骨化性筋炎(こっかせいきんえん)では、骨格筋の中に硬結(血腫が骨化したもの)が生じることで、痛みや可動域制限などの症状が現れます。骨化の好発部位は中間広筋や上腕筋ですが、内転筋群にも現れることがあります。 また、患者は若い年齢層に多く、運動中(特にコンタクトスポーツ)の打撲が原因になることが多いです […]

  • 2019年7月27日
  • 2020年6月18日

慢性的な疲労感、微熱、不眠、頭痛は副腎疲労症候群かもしれない

副腎疲労症候群とは? 副腎疲労症候群(Adrenal fatigue syndrome;アドレナルファティーグシンドローム)というのは、副腎がオーバーワークになり機能低下を起こすことが原因です。 この症候群の症状の特徴は、慢性的な疲労感(だるい)、微熱(熱っぽい)、不眠、頭痛、悪寒などです。風邪の症 […]